2014年1月:「勝田全国マラソン」に参加

2024年1月28日に開催された「第71回勝田全国マラソン」(コース:茨城県勝田市~東海村)に参加してきました。以前から気になっていた大会の一つで、その理由は歴史の深さとRUNNETでの評価が高かったこと。今回初めて参加しましたが、地元の温かみと一体感が深く印象に残る大会でした。

スタートが10時半なので東京からでもアクセスしやすい点もエントリーの決め手の一つでした。会場となる「石川運動広場」は最寄りの勝田駅から徒歩10分位。会場で準備を終え、スタートラインに立つまでは特にストレスもなくスムーズな流れでした。

例年は風が強いことが多いようですが、当日は天気もよく微風でまさに絶好のマラソン日和。今回の目標はネットでの3時間20分切り、悪くともPB(3:25:03)更新に設定し、シューズはNike Vapor Fly Next %2を使用しました。

私の待機ブロックはEブロック(申告タイム3:30:04、東京マラソン2023)で、ネットタイムでの目標でしたのでEのほぼ最後方からスタート(ロスタイム3分3秒)しました。スタート待機時には、特に他者のゼッケンは気にしていませんでしたが、スタート直後からやけに流れが詰まるのでよくよくゼッケンを見てみると、自分より前は殆どがFゼッケン・・おまけにGやHも居たりして、同じEゼッケンを見つける方が難しかったほど・・

百歩譲って流れに乗ってくれれば良いのですが(中には速い人もいる)、明らかに堰き止めている違反者が多く、行けども行けどもこうした状況が数㎞は続き、非常にストレスを感じました。これまでフル・ハーフ合わせて30以上の大会に参加していますが、正直これほどの待機違反者だらけの大会は初めて。ネットにも待機違反者が多いとの口コミが多くありましたが、まさにその通りで酷いレベル。

ようやく5㎞位からは自分のペースで走れるようになりましたが、参加者数に対して大会給水所が短く、コース取りを気を付けないと水が取りにくく、実際水を取り損ねた所もありました。但し、公式の給水所よりも私設エイドが充実しているので、取り損ねても問題はないのでしょうが、それはそれで運営上どうなのよ?って思いました。

ちなみに「高低差が少なく記録が狙いやすい」と紹介されていますが、起伏に富み記録狙いにはなかなか難しいコースでは!? ですが、開放的で沿道の応援や私設エイドも多く、魅力が感じられるコースでもありました。

とにかく15㎞手前の坂~25㎞まで消耗しないようペースを抑え気味に進みましたが、その後も続くアップダウンに思うようにペースを上げられず、目標をPB更新に修正。しかし34㎞辺りからは足が攣りそうになり、ペースを落とさざるを得ない状態でさらに目標をサブ3.5に修正しました。

何とか我慢を続けて残り2㎞を迎え、悪くとも3時間27分台後半~28分台でゴールできそうだと思っていたのですが、残り300mで両ハムが攣って動けなくなるというまさかの事態に・・・ サブ3.5のリミットが刻一刻と迫るなか、祈るような気持ちで必死に伸ばし・たたき・つねるを繰り返し・・・何とか動けるようになり、間に合うかどうかも分からない状況のなか無我夢中でゴールに向かいました。

結果はグロス3時間32分57秒、ネット3時間29分54秒。自分でも信じられない展開にメチャクチャ焦りましたが、何とかサブ3.5でゴールできました。昨年のつくばマラソンに続きサブ3.5が達成でき、まぐれではないことが自分自身に証明できたこと、そして、この起伏に富むコースで達成できたことは自信につながりました。ただ当初の目標のサブ3.20、PB更新は未達なので、次の大会への宿題とします。
第71回勝田全国マラソン記録証
練習は自分なりにはしっかり詰めたと思いますが、反省点は思うように行かなかったウエイトコントロール・・正月太りを解消できないまま2㎏増での大会参加・・・大会後は普段は痛くならない足首周り、ふくらはぎも激痛で体重増の影響が大きかったのでは・・それに走り方も良くなかったんでしょうね・・

この後は守谷ハーフマラソン東京マラソンが控えていますが、東京マラソンまでにはウェイトもきっちり調整し、万全の態勢で臨みたいと思います。

最後に大会の感想をまとめると、会場は広くて着替えや荷物預けなど運営はスムーズでしたし、私設エイドの充実ぶりと地元の応援も温かみが感じられました。しかし、スタート時の待機列違反や大会指定の給水所のスペース(参加者数に対して明らかに狭さを感じた)など、私には良い点より悪い点が印象に残ってしまったのが正直なところ。

その他気になった点は、スタートから4時間で交通規制が解除され、それ以降は歩道を走らなければならないようです。こういうことは募集時に明記すべきですし、4時間超ランナーのエントリーには注意が必要だと思いました。

また、待機列違反については、ネット上では何年も前から指摘されていることであって、それが改善されることなく繰り返されているのは、非常に問題では!? これらの点から時間をかけて移動してまで参加するほどの魅力を感じなかったことから、おそらく来年以降の参加はないと思います。

とはいえ、大会を開催して下さったこと、また、沿道での応援や私設エイドなど地域の全ての方々に心から感謝致します! どうも有難うございました!

MEMO