以前利用していたウェブリブログ(2014年以前)の内容も気が向いたときに少しずつ移転中。
2025年
- 腰椎椎間板ヘルニアからマラソン復帰への道:その5(19~23週の経過)
- 腰椎椎間板ヘルニアからマラソン復帰への道:その4(14~18週の経過)
- 腰椎椎間板ヘルニアからマラソン復帰への道:その3(9~13週の経過)
- 腰椎椎間板ヘルニアからマラソン復帰への道:その2(5~8週の経過)
2024年
- 「アクアラインマラソン2024」&「第44回つくばマラソン」はDNS
- 腰椎椎間板ヘルニアからマラソン復帰への道:発症~4週の経過
- 「東京レガシーハーフマラソン2024」はDNS
- 陰陽師・安倍晴明ゆかりの「五方山熊野神社」(葛飾区)へ
- 2024/09_第1回富士山クライムランに参加
- 2024/09_閉山間近の富士山へ(吉田口・馬返~八合目)
- 第77回富士登山競走(五合目コース)・山頂コース出場資格獲得なるか!?
- 2024年7月_富士登山(吉田ルート:馬返~山頂~お鉢巡り)
- 「カルピス」の誕生日!?ドローンショー
- 「STAR ISLAND 2024」東京公演~豊洲から鑑賞
- 2024年7月_富士登山(吉田ルート:富士吉田市役所~山頂)
- ’23-’24「全日本マラソンランキング」の結果はいかに!?
- 2024年3月:「東京マラソン2024」に参加
- 豊洲からダイヤモンド富士
- 2024年2月:「守谷ハーフマラソン」に参加
- 2024年1月:「勝田全国マラソン」に参加
- 2024年1月:「葛飾ふ~てんマラソン」に参加
2023年
2022年
2017年
- 沖ノ島(館山市)の「宇賀明神」を参拝
- 南房総国定公園「沖ノ島」(館山市)へ
- 「平成29年水の消防ページェント」~晴海ふ頭
- お台場「STAR ISLAND」花火~晴海大橋
- 東京スカイツリー「白色」と「幟」のライティング
- 富士山+桜~新名庄川(忍野村)
- 春の「旧古河庭園」へ
- ツツジ咲く「六義園」へ
- 2017年「浜離宮恩賜庭園」の桜を観賞
- 「佃公園(中央区)」で満開の桜を観賞
- 2017年・「北の丸公園」の夜桜を観賞
- 2017年・「千鳥ヶ淵」の夜桜を観賞
- 2017年2月-ダイヤモンド富士を求めて「葛西臨海公園」へ
- スカイツリーや豊洲の夜景~晴海大橋
- 千葉県・野島崎の「厳島神社」を参拝
- 抱湖園(南房総市)の「元朝桜」を観賞
- 大展望の「鋸山」(千葉県)へ
- 夜明けの月~道の駅きょなん(千葉県安房郡)
- 東京タワー「バレンタイン・ダイヤモンドヴェール」点灯
- 葛西臨海公園の「水仙ライトアップ」
- 夕暮れ時の富士山~葛西臨海公園
- 沈みゆく月~原岡海岸(南房総市)
- 久しぶりに大展望の「海ほたるPA」へ
- 朝日に染まる富士山~北条海岸(館山市)
- パール富士~北条海岸(館山市)
- 東京タワー「ホワイト・ダイヤモンド」の特別ライティング
- 東京タワー「リボン・ゴールド」のダイヤモンドヴェール
- 富士山・朝景~山中湖
- 2017年元日~星空と富士山(田貫湖)
- 2017年元日・夕景富士~田貫湖
- 東京タワー・「レインボーダイヤモンドヴェール」
- 東京タワー・3色(青・白・緑)のダイヤモンドヴェール
- 2017元旦~初日の出ダイヤモンド富士(竜ヶ岳)
2016年
- 酒列磯前神社(茨城県ひたちなか市)を参拝
- 東京スカイツリー「キャンドルツリー」と「永代橋」
- ライトアップされた「東京スカイツリー」と「永代橋」
- 「お台場レインボー花火2016」全5回の3回目
- 「晴海客船ターミナル」イルミネーションと夜景
- 「お台場レインボー花火2016」全5回の2回目~(晴海ふ頭から)
- 「お台場レインボー花火2016」~(晴海大橋から)
- レインボーブリッジ・虹色のスペシャルライトアップ(富士見橋&お台場から)
- 東京タワー「ライトダウンストーリー」~(晴海ふ頭から)
- パール富士を求めて富士宮市人穴地区へ
- 久しぶりに田貫湖(静岡県富士宮市)へ
- 朝霧高原の茅場と富士山
- 雄大な富士山~富士ヶ嶺高原
- 青く澄んだ本栖湖と富士山
- 秋彩の「精進湖」と「子抱き富士」
- 秋の「西湖野鳥の森公園」へ
- 河口湖の紅葉と富士山
- 東京タワー「パープルイメージ」の特別ライティング
- 東京スカイツリー「パープル」の特別ライティング
- 夕暮れ時の「富士見橋(江東区)」へ
- 東京タワー「クリスマスツリー」の特別ライティング
- 葛西臨海公園からのダイヤモンド富士
- 東京タワー「エンジェル・レッド」の特別ライティング
- 2016.10 | 月の出のパール富士~朝霧高原(富士宮市人穴)
- 「朝霧さわやかパーキング」からの富士山
- 西湖野鳥の森公園から樹海遊歩道を散策
- 東京タワー「マジック・ハロウィン」の特別ライティング
- 富士山を望む「西湖根場浜」へ
- 国指定特別天然記念物「鳴沢の溶岩樹型」へ
- 魔王天神社(山梨県鳴沢村)を参拝
- コスモス+富士山+ヒマワリ~秋の花の都公園へ
- 東京タワー「セーブ・ザ・チルドレン レッドライトアップ」
- 東京タワー・グリーンリボンの特別ライティング
- 東京スカイツリー・ベルギー国旗色の特別ライティング
- 東京スカイツリー・ピンクの特別ライティング
- 東京タワー・ピンク色の特別ライティング
- 東京タワー・赤一色の特別ライティング
- 東京タワー・WFGTスペシャルダイヤモンドヴェール
- 東京タワー・パラリンピック色の特別ライティング
- 東京タワー・特別ライティング「プラネットグリーン」
- 新月の夜から富士登山(御殿場口新5合目~)
- 東京タワー「MINTIA 20th SPECIAL Light Up」~晴海ふ頭
- 東京スカイツリー・リオオリンピック特別ライティング
- 東京タワー・特別ライティング「スペシャルダイヤモンドヴェール」
- 夏の大菩薩嶺へ(上日川峠~雷岩~大菩薩嶺~大菩薩峠)
- 東京スカイツリー・特別ライティング「金メダル」
- 富士山・夜景~山中湖長池親水公園
- 富士山・夕景~山中湖長池親水公園
- 西臼塚駐車場からの富士山
- 富士山+ヒマワリ+百日草~花の都公園
- 東京スカイツリーと隅田川花火
- 2016.05 : 那須高原・八幡崎のツツジ群落を散策
- 2016.05 : 那須連山の夕景
- 那須の国指定名勝「殺生石」と「千体地蔵」へ
- 国内最大級のゴヨウツツジ群生地「マウントジーンズ那須」へ
- 2016.05 | 那須連山の主峰・茶臼岳(1.915m)へ
- とちぎの景勝百選「那須高原展望台」へ
- 咲き誇るツツジと新緑が見事~「那須高原・八幡ツツジ群落+つつじ吊橋」
- 2016.05 「多々良北浜海岸(南房総市)」の夕景
- 2016.05 夜景を見に「晴海ふ頭(中央区)」へ
- 2016/05 GWの「葛西臨海公園(江戸川区)」へ
- 2016/05 夕日のダイヤモンド富士~岩井海岸(南房総市)
- 房総半島の最南端「野島崎(南房総市)」へ
- 太平洋を臨む「道の駅ちくら・潮風王国(南房総市)」へ
- 2016.03_咲き誇る枝垂れ桜~六義園(文京区)
- 2016.03_小石川後楽園(文京区)で桜の花見
- 東京スカイツリー特別ライティング「舞」~中央大橋
- 2016.03_アクアブリッジと光跡の夜景~海ほたるPA
- 2016.03_南総里見八犬伝・伏姫の籠穴(南房総市)
- 2016.03_戦国大名・里見氏の居城跡「館山城(城山公園)」
- 2016.03_菜の花咲く「道の駅・とみうら枇杷倶楽部」へ
- 2016.02_ダイヤモンド富士を求めて「幕張の浜(海浜幕張公園)」へ
- 2016.02_残照に染まる空と夜景~晴海ふ頭
- 2016.02_ビルの合間の「ダイヤモンド富士」~晴海大橋
- 2016.02_世界貿易センタービル~夕景から夜景
- 2016.02_世界貿易センタービルから「ダイヤモンド富士」
- 東京スカイツリー特別ライティング「ホワイトショコラ」~中央大橋
- 2016.02_春を感じさせる「浜離宮恩賜庭園」へ
- 2016.01_御殿場高原「時之栖」ウィンターイルミネーションへ
- 2016.01_日本最長の大吊り橋「三島スカイウォーク」へ
- 2016.01_伊豆の国パノラマパーク(葛城山)へ
- 2016.01_樹氷まつりの準備が進む「西湖野鳥の森公園」
- 2016.01_ダブルダイヤモンド富士~富士本栖湖リゾート
- 2016.01_冬の星空と富士山~朝霧高原
- 2016年元日の紅富士~田貫湖(静岡)
- 2016年「初日の出ダイヤモンド富士」~山梨百名山・竜ヶ岳
2015年
- 2015.12 パール富士~朝霧高原(富士宮市上井出)
- 2015.12 夕暮れ時の田貫湖(静岡)へ
- 2015.12 大洗磯前神社(茨城)へ
- 2015.12 山中湖花の都公園からのダイヤモンド富士
- 2015.12_山梨百名山・竜ヶ岳からダイヤモンド富士
- 東京スカイツリー「スターウォーズ」の特別ライティング~中央大橋
- 東京湾アクアライン「海ほたる」からの夜景
- 農溝の滝(亀岩の洞窟、北辰妙見洞)~清水渓流公園(千葉)
- 2015.12 養老渓谷(千葉)へ紅葉散策
- 東京湾アクアライン「海ほたる」~夜明けと日の出
- 小石川後楽園(東京都文京区)で紅葉観賞
- 2015.11 第4回富士山マラソンへ
- 2015.11 パール富士を求めて朝霧高原(静岡)へ
- 山梨百名山・石割山(1,413m)へ~ダイヤモンド富士撮影行
- 山中湖・長池親水公園から大平山(1,296m)へ~ダイヤモンド富士撮影行
- 秋晴れの山中湖と彩雲~山中湖交流プラザ「きらら」
- 南アルプスや本栖湖を一望~大室山西展望台(県道71号:富士宮鳴沢線)
- 滝壺の二重虹と紅葉~白糸の滝(静岡)
- 2015.11 ススキの原と富士山~朝霧高原
- 2015.11 朝日のダイヤモンド富士~富士ヶ嶺(山梨)
- 東京スカイツリー特別ライティング・和食の日~中央大橋
- 常陸国出雲大社(茨城県笠間市)へ
- 平将門公終焉の地・国王神社(茨城県坂東市)
- 平将門公の胴塚~延命院(茨城県坂東市)
- 2015.11 今年10度目の富士登山(富士宮口~)
- 紅葉と大展望の山梨百名山・蛾ヶ岳(1,279m)へ
- 曇天・ガスの雲取山(東京都最高峰・日本百名山・山梨百名山)へ
- 2015.10 夕日のダイヤモンド富士~山中湖平野
- カラマツの黄葉を求めて富士山・宝永火口の散策へ
- 富士見の山を周回縦走(平尾山~石割山~高指山~明神山(鉄砲木ノ頭))‐3
- 富士見の山を周回縦走(平尾山~石割山~高指山~明神山(鉄砲木ノ頭))‐2
- 富士見の山を周回縦走(平尾山~石割山~高指山~明神山(鉄砲木ノ頭))‐1
- 2015.10_ダイヤモンド富士~朝霧高原(富士宮市根原)
- 鎌倉アルプス・天園ハイキングコースへ(3)
- 鎌倉アルプス・天園ハイキングコースへ(2)
- 鎌倉アルプス・天園ハイキングコースへ(1)
- 都旧跡・将門塚(平将門公の首塚)へ~東京都千代田区
- 2015.10 富士山登山~通算33回目の登頂
- 羽衣伝説ゆかりの社「御穂神社」へ~三保松原(静岡)
- 日本三大松原の「三保松原」(静岡)へ
- ヒマワリとコスモス咲く山中湖花の都公園へ
- 2015.09 今年8度目の富士山登山(富士宮口5合目~剣ヶ峰)
- 2015.09 ダイヤモンド富士~朝霧高原(富士宮市人穴)
- 上高地(長野)・明神池へ-3(明神池~右岸~岳沢湿原~河童橋)
- 上高地(長野)・明神池へ-2(穂高神社奥宮・明神池)
- 上高地(長野)・明神池へ-1(河童橋~左岸~明神池)
- 朝靄の大正池へ~上高地(長野)
- 2015.09 北口本宮冨士浅間神社(山梨)へ
- 2015.09 冨士御室浅間神社(山梨)へ
- 初秋の山中湖花の都公園へ~百日草と富士山
- 2015.09 今年7度目の富士山登山(富士宮口5合目~山頂~宝永山)
- 2015.09 ダイヤモンド富士を求めて富士宮市人穴へ
- 月光に浮かぶ富士山~道の駅「朝霧高原」(静岡)
- 2015.08 冨士浅間神社(静岡)へ
- 印野の溶岩隧道(御胎内神社)~御胎内清宏園
- 東京スカイツリー~様々な特別ライティングの一覧
- 2015.08 レンゲショウマ咲く御岳山(東京)へ
- 2015.08 水ヶ塚公園(静岡)からの富士山
- 2015.08 今年6度目の富士山登山(富士宮口5合目~)
- 朝焼けの富士山と吊るし雲~田貫湖(静岡)
- 東京スカイツリー・夏休み特別ライティング(4種類)~中央大橋
- 第27回 東京湾大華火祭へ
- 2015.08 今年5度目の富士山登山(富士宮口5合目~)
- 2015.08 ダイヤモンド富士~朝霧高原(富士宮市内野)
- ブルームーンのパール富士~山中湖平野
- 東京スカイツリー特別ライティング「明花(ラベンダー&ゆり)」~中央大橋
- 東京スカイツリー特別ライティング「明花(明花)」と「粋」~中央大橋
- 2015.07 再び富士宮市上井出からダイヤモンド富士
- 2015.07 今年4度目の富士山登山(御殿場口新5合目~)
- 東京スカイツリー特別ライティング「明花(マリーゴールド)」と「雅」~中央大橋
- 一面に咲く百日草と富士山~山中湖花の都公園
- 2015.07 ダイヤモンド富士~富士宮市上井出
- 吊るし雲と朝焼けの富士山~朝霧高原
- 2015.07 富士山登山(御殿場口新5合目~)
- 2015.07 晴海ふ頭の夜景
- 富士八海~神秘的な四尾連湖(山梨)へ
- パール富士への道は険し~山中湖平野
- 白糸の滝と富士山を望む展望場へ
- 富士山自然休養林を歩く(水ヶ塚公園~須山御胎内へ)
- 久しぶりに富士山へ(リハビリ山行-登頂なし)
- 2015.05 ダイヤモンド富士~朝霧高原(富士宮市上井出)
- 山中諏訪神社と山中浅間神社を参拝
- 初夏の青空に映える富士山とチューリップ~山中湖花の都公園
- 朝靄に浮かぶ富士山とチューリップ~山中湖花の都公園
- 晴れゆく霧と富士山~山中湖平野
- 青木ヶ原樹海遊歩道を散歩(西湖野鳥の森公園~英(氷穴))
- 2015.05 見頃を迎えた「富士芝桜まつり」を再訪
- 富士山から昇りゆく月と幻月~朝霧高原(静岡)
- 中央大橋からの夜景~東京スカイツリー3周年特別ライティング
- 妖しい夜の富士山~山中湖平野
- 満月と富士山~西湖根場浜
- 2015.05 夕暮れ時の山中湖~富士山と幻日
- チューリップ咲き誇る山中湖花の都公園へ (2)
- チューリップ咲き誇る山中湖花の都公園へ
- 鬱金(ウコン)の桜咲く金櫻神社(山梨)へ
- 富士山本宮浅間大社(静岡)を参拝
- 2015.04 田貫湖(静岡)のダブルダイヤモンド富士
- 村山浅間神社(静岡)を参拝
- 2015.04 白糸の滝とお鬢水を再訪
- 2015年 富士芝桜まつり(富士本栖湖リゾート)へ
- 源頼朝ゆかりの「陣馬の滝」(静岡)へ
- 2015.04 田貫湖(静岡)からのダイヤモンド富士
- 2015年 河口湖さくら祭りへ
- 桜咲く河口湖・産屋ヶ崎神社へ
- 桜満開の新倉富士浅間神社&新倉山浅間公園へ
- 日本五大桜~狩宿の下馬桜(駒止の桜)を観賞
- 白糸の滝上にある霊場~お鬢水(おびんみず)
- 日本の滝百選~白糸の滝と音止の滝へ(静岡)
- 白糸の滝(静岡)近くに鎮座する熊野神社
- 人穴浅間神社(静岡)からのダイヤモンド富士
- 菜の花咲く「浜離宮恩賜庭園」(東京)へ
- 2015.03 河口浅間神社(山梨)へ
- 春霞の富士山~河口湖・大石公園~
- 春霞の朝日~山中湖畔~
- 2015年 北の丸公園(東京)の夜桜観賞
- 2015年 千鳥ヶ淵(東京)の夜桜観賞
- 2015年 六義園(東京)~薄紅色の枝垂れ桜を観賞
- 2015.03 人穴浅間神社(静岡)へ参拝
- 2015年3月 笠雲上からのダイヤモンド富士-朝霧高原(静岡)
- 月夜と黎明の富士山-朝霧高原(静岡)
- 2015.02 中央大橋からの夜景~東京スカイツリー特別ライトアップ
- 2015.02 晴海ふ頭の夜景~お台場と東京タワー特別ライトアップ~
- 2015.02 河口湖の冬花火
- 2015.02 山中湖アイスキャンドルフェスティバル
- 2015.02 山中湖の冬花火
- 2015.02 山中湖ダイヤモンド富士
- 2015.02 朝霧高原(静岡)からのダイヤモンド富士
2014年
2013年
2011年
- 富士山中腹を歩く~その4(奥庭~樹海台駐車場)
- 富士山中腹を歩く~その3(御庭~大沢崩れ)
- 富士山中腹を歩く~その2(富士スバルライン5合目~お中道~御庭)
- 富士山中腹を歩く~その1(精進口三合目~富士スバルライン5合目)
- 静岡県富士宮市の「富知神社」を参拝
- 樹齢2000年超のご神木がある「来宮神社」(静岡県熱海市)
- 強運厄除の「小網神社」(東京都中央区)を参拝
- 真冬の赤城山へ(黒檜山~駒ヶ岳)
- 雪積もる「赤城神社」を参拝~前橋市富士見町
- 雪の「白根神社」(群馬県)へ
- 草津温泉の日本温泉三大薬師「草津山・光泉寺」
- 巨岩がご神体の「榛名神社」へ
- 国の天然記念物「鳴沢氷穴」(山梨県)
- 国の天然記念物「富岳風穴」(山梨県)
- 2011年正月~「竜ヶ岳」からダイヤモンド富士
- 2010年〆の山行-「竜ヶ岳」でダイヤモンド富士
- 山梨百名山・石割山と平尾山を周回
2010年
- 冬の御岳山(青梅市)・「綾広の滝」で滝行
- 東京都青梅市・御岳山の「七代の滝」で滝行
- 東京・御岳山の綾広の滝で滝行
- 2010年・2度目の富士登山(富士スバルライン5合目~)
- 伊勢神宮~皇大神宮・別宮「月読宮」へ
- 伊勢神宮~皇大神宮・別宮「瀧原宮」へ
- 三重県熊野市の「獅子岩」と「七里御浜」
- 黄泉の国の入口「妙法山・阿弥陀寺」(和歌山)
- 和歌山県朝日夕陽百選・「那智山見晴台」
- 「那智大滝」がご神体の熊野那智大社・別宮「飛瀧神社」
- 和歌山県那智勝浦町「青岸渡寺」
- 熊野三山の1つ「熊野那智大社(和歌山)」を参拝
- 杉の巨木と石畳の参詣道「熊野古道・大門坂」
- 補陀落渡海の出発点「補陀洛山寺」(那智勝浦町)へ
- 和歌山県那智勝浦町「熊野三所大神社」を参拝
- 熊野大神・最初の降臨地「神倉神社 (和歌山県新宮市)」
- 和歌山県新宮市の「妙心寺」へ
- 熊野三山の1つ「熊野速玉大社」へ
- 徐福伝説が残る「阿須賀神社 (和歌山県新宮市)」へ
- 伊奘冉尊の伝説が残る「産田神社 (三重県熊野市)」へ
2009年
- 伊弉冊尊の御陵と伝わる「花窟神社」(三重県熊野市)へ
- 熊野本宮大社の旧社地「大斎原」(和歌山)へ
- 熊野神社の総本宮「熊野本宮大社 (和歌山)」を参拝
- 熊野三山・奥の宮「玉置神社」を参拝
- 奈良県十津川村の「十二滝」へ
- 伊勢神宮「皇大神宮(内宮)」を参拝
- 伊勢神宮「豊受大神宮(外宮)」を参拝
- 初めての富士登山(富士スバルライン5合目~)
- 茨城県常総市の「一言主神社」を参拝